

今回も素敵な作品をたくさんご応募いただき誠にありがとうございました。
審査員のハートをつかみ見事栄光を手にした受賞作品をご覧ください。
Thank you very much for submitting so many wonderful entries.
Here are all the glorious winners which has captured the hearts of the judges.
Under 200pcs 部門
使用できるブロック数は200ピースまで。制限のある中で様々な表現にチャレンジ!
The number of nanoblock® you can use is limited to 200 pieces. Express your creativity under these restrictions.





noeru0816
Under 200pcs
チーズ🧀
アニメの世界に出てくるような、ぽこぽこと穴が空いたチーズを作りました🧀🧀
こどもの頃にこんなチーズが食べてみたい!!🧀
大人になったからワインと一緒に!🧀





探し犬
Under 200pcs
ハニーディッパー





ひろきち
Under 200pcs
冬毛のたぬき
ポッチを各部位で方向転換してモフモフ毛並みに見立てています。
チャームポイントはつぶらな瞳と耳の黒縁です。
200pcsぴったり。





かゆぱぱ
Under 200pcs
どこでも金魚すくい
金魚の躍動感、ポイの紙の破れ具合、濡れ具合を表現しています。
これを持つことでどこでも金魚すくいをすることが出来ます!
パーツ数 : 188個





kous
Under 200pcs
旗揚げゲーム





Dr_メロンソーダ
Under 200pcs
メロンソーダ
透明のラメパーツを使って泡立ちを演出しました。
裏にフックがついているのでペンダントとしても使えます。
合計194 pcs





Holy
Under 200pcs
『怖がらないで』
No Limit 部門
ナノブロックを使用すること以外に制限はない文字通りのノーリミット部門。
This division has no piece limit. Just use nanoblock® and challenge yourself!





Holy
No Limit
人体臓器教育モデル
この創作のアイディアは、ブロックを2度組み立てる楽しさを与えることです。1つ目は、ブロックを使って様々な臓器を作ります、2つ目は、これらの臓器を正しい位置に組み合わせる方法を考えることです。これにより、プレイヤーはビルディングブロックを組み立てる楽しみを味わいながら、人体臓器に関する関連知識を学ぶことができます。
図 3 左上: 脳、中央上: 肺、右上: 脾臓、中央左: 肝臓と胆嚢、中央: 心臓、中央右: 胃、左下: 腎臓、中央下: 膵臓、右下: 大腸と小腸。





Rinzo2
No Limit
能舞台





宝屋
No Limit
博多祇園山笠 桟敷席完全再現「櫛田入り」
どれだけ完全再現なのかと言えば、博多の人なら30分は観賞してくれるぐらいの大喝采的再現性です。桟敷席の位置関係はもちろんの事、通路、宮司、テレビカメラの位置、テレビ中継ブース、公式カメラマン、櫛田の銀杏で眠るスズメetc・・・も配置済み。分かる人にだけ分かる設計になっています。
舁き山笠は2023年世界水泳の際に特別に作られた巨大舁き山笠(現在は福岡市博物館エントランスで展示中)を改造。人形師の「実際にこの大きさを舁いたとしたら…」という思いを受けて、このnano櫛田入りに組み込みました。
大型すぎて、保管のために各ブロックを分割して組み合わせれるようにしています。





noeru0816
No Limit
河畔公園の桜🌸
道沿いの芝生が斜めになって、広くなっています。
桜は満開になって、色はピンクだけでなく、薄い白も入れてみました🌸🌸🌸。
水面はフラットなブロックを使い、スワンボート🦢の角度を変えました。
一年が経ち、いろんな人が寄ってきて、今年も春がやってきます、公園内の忠犬の像はいつも通り町の平安を守っています。
『今年もよろしくお願いします🍕!』ピザ職人さんより





ひろきち
No Limit
1/1ニシアフ
少し大きめの個体で1/1くらいのサイズ感です。
持ち上げた時の体の曲がり具合がリアルで推しポイントとなります。





Lieber Pinguin
No Limit
王冠
This luxurious piece uses an abundance of carefully selected parts, so please enjoy the differences in how each gem is assembled.




koumeisan
No Limit
パーラービーズ
凸凹逆に差し込むのはとても新鮮で…とても難しかったです。アイロン、ピンセットは使用していません!
Music 部門
音楽に関連するものなら楽器・人物・情景・建造物なんでもOKです。
音楽の世界を自由に表現してください。
Anything related to music, such as musical instruments, people, scenes, and buildings are acceptable.
Please express the world of music freely with nanoblock ® .





DIABLO
Music
敦盛の笛
武士の人生の悲哀が描かれた平家物語「敦盛最期」の名場面は能や幸若舞などに描かれ、笛の名手だった敦盛は祖父・平忠盛が鳥羽法皇より賜った「小枝の笛(青葉の笛)」を譲り受け戦場でも演奏していたと伝わります。
信長が好んで舞ったとされる幸若舞「敦盛」の一節が有名
「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり 一度生を享け、滅せぬもののあるべきか」
パーツの差し替えで弓と刀のポージングも再現できます。





ナガヒロ
Music
不思議な音楽箱
昭和の時代、「ラジオを分解したら歌手が出てくるのでは?」と本気で思っていた子供の頃のエピソードを思い出し、その現代版を掌サイズで作ったら面白そうだと思いカタチにしました。
『子供の頃目線』で蓋を開けると、演奏中の様子を再現した場面を見ることが出来ます。
クラシックをはじめ様々なジャンルが演奏されてることでも有名なカーネギー・ホールをモデルに、カンタンに舞台の入れ替えができ、オマケとして『大人目線用の通常内部バージョン』も再現出来ます。
レコードを入れ替えるように、今後も気分に合わせて好きな音楽の場面を簡単に交換できる楽しみも増えます。





ヤマ
Music
『未来の…』





Lieber Pinguin
Music
サックス奏者





くら
Music
沖縄三線





mio_
Music
おこと





carl_stein
Music
ピッコロ
達人部門
達人のみが参加できる特別な部門です。今回のテーマは「瞬間」です。
Only nanoblock® TATSUJIN may apply for this division.
This time’s theme is “Moment”.



つばさん
TATSUJIN
みかん





SH1oneone
TATSUJIN
カップ麺 開封した瞬間
SHINE AWARD
カワダ社員が本気で作ったナノブロック作品の中から、みんなでグランプリを決めるエキシビション 「SHINEアワード」を開催!
We are holding the “SHINE AWARD” event.
Your votes will decide the Grand Prize winner among the nanoblock works created by our passionate Kawada employees.





犬_散歩が趣味
SHINE AWARD
清掃中





にんにん_スイーツ好き
SHINE AWARD
おかしのおうち
達人投票特別賞





虎_ヘビメタが好き
SHINE AWARD
日本一周キャンプ旅行





テテオ_甘党
SHINE AWARD
THE CHEESE BURGER
nanoblock AWARD 2025
特別審査員 審査コメント
【パール楽器製造株式会社様 審査コメント】
どの部門も想像以上のクオリティにただただ圧倒されました。
今回光栄なことに特別審査員を務めさせていただきましたが、ナノブロッカーとしては完全素人。
腕の立つドラマーがスネア一発で存在感を生み出すように、ガツンとインパクトを受けた作品に投票させていただきました。
当然気になるMusic部門ですがなんとそこにはピッコロフルートが!パール楽器はドラム以外にフルートも販売しておりますのでこの機会にぜひよろしくお願いいたします。
Under200pcs部門からはなんともおいしそうなナノブロックが気になり、No Limit部門では完全再現への情熱と執念に脱帽し、達人部門は凄すぎて投票基準が分からなくなったため「瞬間」に相応しいと直感的に感じた作品に投票させていただきました。
今回はこのような大変貴重な機会をいただきありがとうございました。
【株式会社河合楽器製作所様 審査コメント】
今回初めて「nanoblock AWARD」の審査を務めさせていただきました。
どの作品も創造性豊かなものばかりで、
作者の発想力・表現力に感動し、また刺激を受けました。
素晴らしい作品ばかりで順位をつけるのは大変でしたが、
皆様の作品を通してnanoblockのさらなる可能性を感じることが出来ました。
この度は、このような機会をいただきありがとうございました。