お陰様で第8回を迎えたナノブロックアワードでは、世界中のナノブロックファンより707作品も集まりました。
応募作品は、(株)カワダ公認のナノブロック達人による作品とその他のビルダーの方々による作品に分けて
厳正な審査を行いました。各方面で活躍しているクリエイターを中心とした審査員のハートをつかみ
見事栄光を手にした合計31作品の受賞作品をご覧ください。

No Limit 部門

ナノブロックを使用すること以外に制限はない文字通りのノーリミット部門。

達人

happy_nanoblock

No Limit

アンティークミシンDX

基本はUnder 200pcs部門にエントリーした『アンティークミシン』と同じですが、サイズを上げて、よりディティールにこだわりました。
こちらは机の下の大きな車部分も回転します。(上の車と連動はしませんが…)引き出しには布や糸などが入っています。ミシンを外して蓋?を閉じることもできます。
木をイメージした茶色いパーツは、物によって色が薄かったり濃かったりしますが、それが木目っぽく見えて深みが出たような気がします。

hiropo_papa

No Limit

expo'70

1970年に開催された大阪万博を再現してみました。太陽の塔と8パビリオン(右奥から時計回りにソビエト館、スイス館、東芝IHI館、富士グループ館、ガスパビリオン、英国館、日立グループ館、虹の塔)を製作。こだわったのはこの夏に行った太陽の塔の内部、生命の樹の再現と多くの人で賑わっている雰囲気を出すために、人を大量に配置したところです。また、パビリオン前にはコンパニオンも待機させました。

くら

No Limit

胡蝶蘭

我が家の胡蝶蘭が綺麗に咲きました。
葉の形や向きを変えたりして、アレンジを楽しむ事もできます。

一般

エスカン

No Limit

山門

長野県の某寺院の山門を作りました。
「組子」等、細部に渡りこだわって作ることができました。
二階内部には、釈迦如来像、十六羅漢像も作ってあります。

ユリアン

No Limit

銀翼の砦と緑竜の庭園

ファンタジー風のジオラマです。
竜の形をした高原と、風車の砦が作品の主要部分です。

ナノブロックのおもちゃとしての魅力を表現できるよう、
色彩とギミックにこだわりました。
風車と水車は内部の連動した歯車により、手前から操作可能です。

巨大だけど単調にならないよう、高さと不規則な組み方にも気を配りました。

昨年応募できなかったので、2年分の情熱を注ぎました!

Yasuaki Matsumoto

No Limit

国宝 松本城

国宝である松本城です。
屋根や石垣の表現にこだわりました。

・ナノブロックの工場がある長野県にある城であること
・自分の名前
からのチョイスです。

ナノイドを人間と見立てておおよそ同縮尺なので、記念撮影風の写真も撮ってみました。

Willie Lee

No Limit

いただきます!!

牛排,看起來好好吃啊~

マーボ

No Limit

水の城

城から湧き出る清流と穏やかな庭園をイメージして製作しました。
中央噴水のアーチ橋や城に架かった円輪により、左右対称の城壁・氷山・滝と調和させることができました。

ナガヒロ

No Limit

100円みっけ!

自販機の下に100円が!
悪ガキだった子供の頃、よく探してた思い出の1場面です。。
写真だと分かりませんが、飲み物の種類ごとにボタンを押すと、そのジュースが出るようにこだわってます。 ゴミ箱から溢れるジュース、野良犬もポイント。

seita_tw

No Limit

スイミング・プール from 金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館に恒久展示されているレアンドロ・エルリッヒ作「スイミング・プール」
水の張ったガラス越しに、プールの底を見下ろし、また水面をプールの中から見上げる事の出来る作品。

ナノブロックで再現するにあたり、もっとも水底に光が差し込んだ時間帯を選んでいます。
水面は薄い透明なプラスチックの板に「ナノブロック専用接着剤」を塗り乾くと透明になる性質を生かし、その板をブロック同士で挟み込む形で表現しています。

プールの仕掛け気づいた人達が楽しんでいる様子を感じ取れる作品を目指しました。

Under 200pcs 部門

使用できるブロック数は200ピースまで。制限のある中で様々な表現にチャレンジ!

達人

やま

Under 200pcs

焼き鳥

ナノブロックで焼き鳥を焼いてみました。
肉のボリューム感と焦げ目がポイントです。

・ねぎま串 … 128pcs
・皿 … 64pcs

タレ派?塩派?

くら

Under 200pcs

油性ペン

2種類のタイヤパーツを使って油性ペンを作ってみました。

nomuzox

Under 200pcs

神秘のホタルイカ

発光する生き物で有名なホタルイカです。

ディプレーアームキットを外套膜部分に芯として使用。
ジョイント部がイカの目に見えたのをきっかけに製作しました。

さらにLEDプレートと組み合わせると幻想的なイメージに。

一般

pokerix

Under 200pcs

海老天重(弁当)

エビが衣からスッポ抜けたエビあるあるを
表現しております。
エビの曲げ具合と箸とエビを如何にして組むか
に苦心しました。

エビA  25ピース  お箸  27ピース  
エビB  18ピース  重箱  83ピース
エビC  14ピース  フタ  19ピース
バラン   5ピース

計191ピース+ディスプレーアーム

Alex Yeh

Under 200pcs

Really dance! DIY bricks-gearbox, let the ballerina dance for you!! / 自作「ブロックギヤボックス」→あなたのために踊るバレエダンサー! / 自製「積木

I made a gearbox (under the rotatable ballerina) with some nanoblock bricks.
By this gearbox, you can:(please see photos)
1.roll the side crank → 2.make two gears rotate in the gearbox → 3.the ballerina is dancing!!

今回はnanoblockで「ギヤボックス」を作りました。(バレエダンサーの下にて)
このギヤボックスにより(写真参照)
1.ハンドルを回しますと → 2.2つの歯車が噛み合うことでお互いがスムーズに回転します → 3. 実際の人のように、バレエを踊っています!

我用 nanoblock 積木做了一個「齒輪箱」(位於可旋轉的芭蕾舞者下方),用這個齒輪箱,你可以:(請同時參考圖示) 
1. 轉動結構側邊的曲柄 → 2.讓箱內兩個轉向的齒輪相互咬合並旋轉運作→ 3.芭蕾舞者就可以為您跳舞了!

Willie Lee

Under 200pcs

Running!!!

去年投稿修改版,利用nanoblock捕捉人物跑動中的瞬間~ (183 pcs)

とりおやこ

Under 200pcs

ザリガニ釣り

キーチェーンをつけられる新パーツを使って、いつでもどこでもザリガニ釣り気分を味わえるキーホルダーを作りました。

ナガヒロ

Under 200pcs

ロケット花火

今年は火星が大接近してるので、特注のロケット花火を派手に打ち上げました!
ピューーーン!!!!
あまりの音の大きさと勢いにビックリする自分(^^;

LUNAPAWN

Under 200pcs

ファイル

キーホルダーパーツを使って
リングファイルを作りました。
ちゃんとファイルを入れた状態で
閉じることができます。

carl_stein

Under 200pcs

ベーム式クラリネット(改良版)

自分のエントリー中の作品「ベーム式クラリネット」(https://www.nanoblock-award.com/story/detail/5297/24272312)を少し改良しました。
改良点は以下2点。

・マウスピース、リガチャーの形状の見直し
改良前のマウスピースとリガチャーは2×2の丸ブロックを5つ積んだだけでしたが、マウスピースの先が尖っている感じや、リガチャーの締めネジを再現しました。

・リングとカップでの組み方の使い分け
改良前は、リングやカップに関係なく1×1の丸ブロックの凹側が表になるように組んでいましたが、リングは凹側、カップは凸側が表になるよう組むことで、リングとカップの違いがわかるようにしました。

また、改良に伴い、総ブロック数も若干増加しました。
マウスピース:5pcs→6pcs
バレル:11pcs
上管:57pcs→55pcs
下管:58pcs→62pcs
ベル:17pcs
合計:148pcs→151pcs

daigo6u

Under 200pcs

サブレー(手提げ)

好きすぎて、作ってしまいました。
やめられないっぽ、とまらないっぽ。

毎日のお菓子にどうぞ!

nanoblock+ 部門

ナノブロックプラスを使用する以外に制限はない!

達人

くら

nanoblock+

マトリョーシカ

一番小さなマトリョーシカにはライダースフィグを使用してみました。

kusuburhythm

nanoblock+

紳士集う、寝室どう?

ベッドがある風景を作りました。
エアコンも壁に組み込んだので、暑い夏もコレで乗り切れます。
引き出しのポッチが目立つように、それぞれの家具はポッチを見せないように工夫しました。車軸のパーツをひっくり返してオフィスチェアを表現したところがポイントです。

ボスP

nanoblock+

KATANA

日本刀をモチーフにデザインされたあのバイクを参考にして、ナノブロックプラスで作ってみました。

一般

つばさんドットコム

nanoblock+

チェーンソー

ナノブロックプラス社製のチェーンソーを作りました。(架空の企業です)

キーとなる形をある程度残して他はデフォルメすることで、トイ感が出るのを狙いました。

また、実物と同じように刃が交換できます。

とりおやこ

nanoblock+

スイッチ

スイッチです。意味もなく、ついカチカチしたくなります。

ムスP

nanoblock+

カラフルコマ

以前、息子がナノブロックプラスでコマを作っていました。
驚くほどよく回ります。

miniblock

nanoblock+

ドールハウス

足先を付け替えるだけでナノブロックにもナノブロックプラスにも使える人形付きの商品が発売されたことを記念して、ドールハウスを作ってみました。人形を固定してしまうと遊べないので、6×4のプレートに飾り付けて、プレートのままポッチとポッチの間にはめ込むようにして置けるようにしています。ベビーカーとベッドとトイレには、BLOCK RIDERSの背中のパーツを使っています。「自動ドア」は手動で開閉します。

Waltz1218

nanoblock+

たけぇ~馬(竹馬)

昔すごく竹馬が上手な友人がいたのを思い出しました
ブロックライダースでのナノビット登場記念で作りました

shinnanomura

nanoblock+

十二支

前回一般準グランプリの『黄道十二宮』に感動して
似たようのものを作ってしまいました。

真上(北)から時計回りに
子(ネズミ)丑(PBM-001ウシ)寅(トラ)
卯(ウサギ)辰(ドラゴン)巳(ヘビ)
午(赤兎馬)未(ヒツジ)申(ニホンザル)
酉(ニワトリ)戌(フレンチブルドッグ)亥(イノシシ)

<商品化メモ>
干支は忘れて動物シリーズから出しましょう。

nano fufufu

nanoblock+

かたつむり

無骨な姿のカタツムリを作ってみました.

nanoblockAWARD2018 特別審査員

株式会社メディコム・トイ
代表取締役社長
赤司竜彦

「自分たちが欲しいものを作る」をコンセプトに、幅広い分野のキャラクターフィギュアを企画製造。
2001年には「BE@RBRICK」を発表し、世界中のアーティスト、ブランド、企業などと多彩なコラボレーションを発信し続けている。
また、アパレル、雑貨、フラッグシップ・ストアのオープンなど多岐に渡る事業を展開中。

COMMENT

根気とアイディアとひらめき。
それは、どんな取り組みにおいても非常に重要で
100時間かけて練ったものより、1秒のひらめきが優る物が多々あるのが
エンターテイメントの世界の常であります。

力作揃いの応募作の中から
当社の優秀なスタッフと共に選出させて頂いた素晴らしい作品をご覧ください。
メディコムトイ
赤司

キタイシンイチロウ [DEVILROBOTS]

グラフィック、キャラクター、イラスト、映像、WEB、音楽、グッズの企画・デザイン・制作を手がける。
「cuteness and blackness」をコンセプトにアートワークを展開。
代表作は「トーフ親子」。
Disney、NHK、Sanrio、ガチャピン&ムック、タツノコプロ、日本アニメ、円谷プロ等のリデザイン、ミュージシャンやアパレルブランドとのコラボも手がける。
海外にも活動の場を広げ、特にアジアでは絶大な支持を得ている。
「トーフ親子」はNYで行われたDESIGNER TOY AWARDS 2017にて殿堂入りを果たした。

COMMENT

去年に引き続き「nanoblock Award 2018」の審査員として関わらせていただきました。
今年も刺激的な作品に会えると思いカワダさんから応募作一覧が早く送ってこないか待ち遠しかったです。

700を超える応募作品数とクオリティに今年も点数をつけるのが難しいな〜と思ったのですが、各部門で上位2〜3点のみを選び自分の審査ポイントを付けてみました。

達人NO LIMIT部門準グランプリの「expo’70」は見た時に「今年はこれかな!」と思いました。というのも自分が今年の9月に太陽の塔の内部公開に行ってきたのでタイミングが良すぎてビックリしました。太陽の塔内部の生命の樹の表現が素晴らしいですね。

一般NO LIMIT部門の準グランプリ「銀翼の砦と緑竜の庭園」は僕は最高点をいれたので受賞して嬉しいです!去年応募できずに2年分のパワーを使い超大作が完成したのが作品に現れていると思います。
一般NO LIMIT部門優秀賞「スイミング・プール from 金沢21世紀美術館」にもポイントを入れました。実際に行った事はないのですが、雑誌などで見ていたものと同じだ〜!と感動しました。「ナノブロック専用接着剤」を使っての水面の表現も素晴らしいです。
一般nanoblock +部門「マトリョーシカ」もポイントをいれました。nanoblockでマトリョーシカを作ろうと思ったのがスゴイ!

達人under200pcs部門のグランプリ「焼き鳥」と優秀賞の「神秘のホタルイカ」もポイントをいれたので2作品が受賞して嬉しいです。個人的に本物の「焼き鳥」と芋焼酎が大好きなので次回はお皿に皮やつくねなど他の種類の焼き鳥と芋焼酎を作ってほしいです。「神秘のホタルイカ」は見せ方が上手いしすごくキレイな作品だと思います。LEDプレートもクリアのナノブロックと相性がいいので深海シリーズみたいなのも見てみたいです。

キャラデザイン的には一般under200pcs部門の「金太郎」「浦島太郎」「桃太郎」の3連作と達人NO LIMIT部門の「重量上げ」が好きです。
今回はtwitterのnanoblockタイムラインで「#重量挙げ部門」がみなさんの間で盛り上がっていたようで「重量上げ」作品が多数ありましたが、個人的には頭にイノシシのようなかぶり物が可愛い「重量上げ」を選びました。

今回のようにtwitterなどSNS上で「nanoblock Award」が盛り上がり、テーマなどのアイデアが出てくるとアイデアに行き詰まっている人なども参加しやすいと思います。

総合的に見て「expo’70」や「銀翼の砦と緑竜の庭園」、「スイミング・プール from 金沢21世紀美術館」などは自分が小さいナノビットになって探検したくなりました。
今年も楽しかったです!

朝日新聞出版
パートワーク編集長
清原伸一

20年以上にわたって、50タイトル以上の週刊誌、隔週刊誌を創刊。
DVD付きマガジンやフィギュア付きマガジンなど、そのジャンルは多岐に及ぶ。
2019年1月には、nanoblockで清水寺、日光東照宮陽明門、白川郷を完成させていく「週刊nanoblockでつくる日本の世界遺産」を創刊する。

COMMENT

nanoblockに関する造詣の深さといった点では皆様に一歩も二歩も譲らざるを得ない身ということもあり、商品として売り出された際に、どの作品がヒット作となり得るのかという観点から、審査させていただきました。 とはいえ、応募作品はどれも素晴らしい出来栄えで、完成度の面ではどれも甲乙つけ難く、非常に悩ましい選択を迫られることとなりました。
結果、ユニークさと発想力が他よりも優れていると思われた、インパクトのある作品を高く評価させていただいたつもりです。
今回の審査にあたり、精巧で緻密な表現が可能なnanoblockならではのアイデアが満載された作品の数々を堪能することができ、応募された方全員に、拍手を送るとともに敬意を表したいと思います。

SHIBUYA PIXEL ART実行委員会/坂口元邦

SHIBUYA PIXEL ART実行委員会 発起人、スリーシックスティ・チャネル株式会社 代表取締役。
18歳で渡米し、大学で美術・建築を専攻する傍ら、空間クリエーターとして活動。
帰国後は、広告業界で企業のマーケティングおよびプロモーション活動を支援。
2015年に「リアルな接点・体験」からブランドを創るスリーシックスティ・チャネル株式会社を設立。
現代版「浮世絵」に魅了され、2017年より「SHIBUYA PIXEL ART」というピクセルアートイベントを渋谷で立ち上げ、クリエーターの発掘・育成・実験をライフワークとしている。

COMMENT

シブヤピクセルアートの坂口です。
今年も、僭越ながらnanoblockRビルダーの皆さまの素晴らしい作品を審査させていただきました。
今回私が審査で着目した点は、「ディテール」です。
本来ブロックではデフォルメされてしまう葉っぱや石などの質感、ミシンや木造建築の風合いや趣、人の髪やひげの毛並み等を作り込み、うまく表現に取り込んだ作品が、高評価につながったのではないかと考えています。
20世紀を代表するドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエが「神は細部に宿る」という言葉を大切にしていましたが、見た目の印象に目を奪われがちな中で、世界最小レベルで、とても細やかな仕事をされている作品に心を奪われました。

<佐藤 大>脚本家

19歳の頃、主に放送構成・作詞の分野でキャリアをスタートさせる。
その後、ゲーム業界、音楽業界での活動を経て、現在はアニメーションの脚本執筆を中心に、さまざまなメディアでの企画、脚本などを手がけている。
2007年「ストーリーライダーズ株式会社」を代表取締役として設立。
脚本代表作として、TVアニメ『カウボーイビバップ』、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『サムライチャンプルー』、『交響詩篇エウレカセブン』、『エルゴプラクシー』、 『FREEDOM』、『スペース☆ダンディ』、『ドラえもん』、ゲーム『バイオハザード:リベレーションズ』シリーズなどを手がける。
現在、劇場映画3部作『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』シリーズの脚本も手がけている。

COMMENT

まずは、nanoblock10周年おめでとうございます。そして、今年で8回目の審査に再び参加させてもらうことが出来て感謝です。
みなさんの力作をみる時間は、いろいろな想像力をかきたてられる素晴らしいひとときになっています。
そんな今回は、個人的に動きの瞬間をとらえていた作品群に心を奪われました。例えば、NOLIMITの「銀翼の砦と緑竜の庭園」の吐き出される炎やnanoblock+の「チェーンソー」で飛び散る木片、UNDER200の「ロケット花火」で天高くのびる光と煙、そんな様々な瞬間を表現することで作品自体をみるこちら側に前後の物語まで感じさせてくれました。
また、これまでのようなシンプルなテーマの素材も、味付けひとつのアイデアで魅力的にしていく、UNDER200の「天重」の衣がとれちゃうあるある感や「焼き鳥」の焼き加減には、味や香りまで感じさせてもらいました。
ここまでひろがったみなさんの表現が、これからどんなアイデアやテーマを魅せてくれるのか。blockの表現に限界はないとあらためて実感させてもらいました。

JAPANMATE編集部

「JAPANMATE」はゲーム・ホビー・アニメ・映画などを中心に情報を発信するフリーペーパーです。
イオンなどのショッピングモール、家電量販店、ゲームショップで奇数月25日に配布。

COMMENT

鳩のつぶらな瞳に完全にヤラれました。見ているだけであの鳩サブレーの匂いと味がしてくるようなすばらしい作品だと思います。。

Zennyan

PixelArtを軸にイラストレーションやグラフィックデザインを制作。
商業作品から個人作品までジャンル問わず幅広く活動中。

COMMENT

僭越ながら審査に参加させて頂きました。
多くの知恵と膨大な時間が凝縮された作品群には圧倒されました。

ナノブロックで何かを再現する喜びや、技術の工夫は全ての作品から感じました。
なので再現性や技術の高さを前提にしつつも、単に現実の模倣で終わらない、別の視点があるかどうかを審査のポイントにし、例え地味な作品でも「作者が何を感じていて、何を面白がっているのか?」が素直に伝わって来る作品を見落とさないように気をつけました。作者の視点が伝わってくる作品は、実物のモチーフを超えて「ナノブロックで出来たこっちの方が素敵だな」と思わせてくれました。

造形性や色合い、独特なギミック、状況設定やストーリーの演出、新鮮なモチーフ選び、斬新なアイデア等に工夫を凝らしたような作品が多かったですが、実は独自の視点と言うのは楽しく遊んでいるうちに無意識の内に出ているのかも知れませんね。
楽しむ力には敵わないな!と改めて思い知らされました。

BAN-8KU

ゲームの表現方法である「ドット絵」を専門に、アートビジュアル、デザイン、グラフィックを制作。
デザイナー、キシモトシュウジにより発足。
主な活動として、「SHIBUYA PIXEL ART」「TOKYO GAME SHOW 2018オフィシャルTシャツ用デザイン」「アズールレーン」「TOYOTA新型Vitzキャンペーン Is This Vitz?」「ファミスタ×ホールズ」「8BITMUSICPOWER」「キラキラスターナイト」など。
「ドット絵こねこ」を展開中。

COMMENT

力作が多く、詳細を何度も見ながら選出させて頂きました。
一般nolimits部門の「銀翼の砦と緑竜の庭園」は、作りこんだパーツ郡からなる圧倒的なわくわく感が最高でした。細部までどうなっているのか、探索するように見入りました。
草木の曲線が美しい「胡蝶蘭」は、実際のお花を見ているような感覚になりました。お祝いで送ると本物以上に喜ばれそうです。
演奏者一人一人がしっかりと作られている「Orchestra オーケストラ」。全員が揃った時のバランスがとてもよく、選んだテーマを上手に作品にしていると感じました。

nanoblock+部門から、「マトリョーシカ」に驚きました。かわいいデザイン、尚且つ一つ一つを美しく収納できる点に技術力を感じました。形や色味などシンプルにカッコいいと思えた「チェーンソー」も個人的にはお気に入りです。

沢山の応募のあったUNDER 200pcs部門は選定に時間がかかりました。
「ぶら下がりハスキー」や「スズメ」「チーズとねずみ」など少ないパーツで動物の動きをかわいく表現されている作品に目がいきました。また、実際につけれるキーホルダーにしていた「ランドセル」は、ディフォルメがとてもかわいく、子供が喜んでいる様子を連想させる素敵な作品でした。
表現した技術はもちろん、着眼点もすごいなと感じた「ピーラー」、ナノブロックを実際に剥いているような表現が面白かったです。

達人部門の、「変身ヒロイン」作品の出来栄えはもちろんですが、キャラデザインに独特のカッコよさがあり、そのセンスに驚きました。
「アンティークミシン」は木目の表現や、形、色合いがとても素敵でした。ナノブロック本来の光沢も作品づくりにいかしたのでしょうか?洗練された雰囲気が漂う美しい作品でした。

デフォルメしたデザインが素敵な「nano盆栽」は、作品全体の和の落ち着いた感じがとても心地よく、試行錯誤を繰り返した達人ならではの思考を感じました。
UNDER 200pcsから、シンメトリーの整った構成が、柴犬のかわいい表現をいっそう引き立てていた「Shiba Inu」や、ランダムな形を上手く見せつつ、全体は美しく収まっている「焼き鳥」など、ナノブロック作品ならではの形の気持ちよさを上手に使ったものを選びました。

噂に聞いた「#重量挙げ」個人的にはとりおやこさんの「重量挙げ」がお気に入りです。
今年もすばらしい作品ばかりで、悩みながらもとても楽しいアワードでした。
ビルダーの皆様、本当にありがとうございました。