
GoRDra=Ptera

ゴドラ=プテラ。オニヤンマとプテラノドンの全パーツを使って合体してみました。 インセクタである"オニヤンマ"が、 ジュラの"プテラノドン"をとりこんだ、 きんだんの いしゅぞく がったい。 りょうほうのすばやさを かけあわせた そのスピードで、 いっしゅんにして てきを たおす! 【ひっさつわざ:おんそくを こえる レールパンチ】 【じゃくてん:かんせつ】
お待たせいたしました、2016年7月8日~10月31日まで開催いたしましたナノブロックプラス「種族合体作品コンテスト」の結果発表です!たくさんの種族合体作品をご応募をいただきありがとうございました。躍動感あるコンバットロボ作品から、ナノブロックプラスならではのヨコピタの特長を生かした素晴らしいアイデア作品まで、全応募作品数115作品の中からイベントデスクによる厳正な審査の結果、グランプリ作品1作品、準グランプリ作品1作品、優秀賞作品12作品の計14作品の入賞作品が決定いたしました。
「種族合体シリーズ全14種【2016年8月新発売商品を含む】」+「ベーシックセット【2016年10月新発売】」をセットでプレゼント
「ダイオウサソリ【2016年8月新発売】」+「フォーミュラカー【2016年10月新発売】」+「レーシングカート【2016年10月新発売】」をセットでプレゼント
「種族合体ミニシリーズ全12種各950円」のうちいずれか2つをセットで12名様
恐竜と昆虫のパーツを使用して表現されたブロックの配色バランスの良さと、力強く躍動感あるコンバットロボ作品として審査員から最も多くの投票数獲得しグランプリを受賞いたました。
ゴドラ=プテラ。オニヤンマとプテラノドンの全パーツを使って合体してみました。 インセクタである"オニヤンマ"が、 ジュラの"プテラノドン"をとりこんだ、 きんだんの いしゅぞく がったい。 りょうほうのすばやさを かけあわせた そのスピードで、 いっしゅんにして てきを たおす! 【ひっさつわざ:おんそくを こえる レールパンチ】 【じゃくてん:かんせつ】
ナノブロックプラスならではのヨコピタの特長がいかされ、昆虫同士の種族合体から想像できないメカと爬虫類が融合した意外性のある作品が準グランプリを受賞しました。
オオカマキリ+オニヤンマでメカカメレオンを作ってみました。 クリアパーツを用いることで、周囲に溶け込むカメレオンの生態を再現しています。
ロボット作品が非常に多かった為、「コンバットロボ作品部門」と「アイデア作品部門」の2つに分けて選出させていただきました。また、最終選考時に作品の甲乙つけ難く、審査が難航したため、本来は10作品だった優秀賞を12作品の受賞に増やすことにいたしました。
種族合体・異種族合体のコンバットロボ作品としてポージング、スタイルともにカッコいい7作品が受賞いたしました。
インセクタの来襲に対してティラノサウルス・レックスを中心に全てのジュラが合体!! Tレックスはペルソナモードですが他はノーマルモードの意匠を残して組みました。 余りパーツはありません。 胸:ティラノサウルス 左手:アンキロ(シールドのつもり) 右手:ブラキオ(ソードのつもり) 左足:トリケラ 右足:ステゴ 背中、ウイング:プテラ 立たすのとパーツを組む時に苦労しました。
オオスズメバチ+カブトムシのペルソナ(♀)タイプ。 まあいにはいったてきを、しゅんじにきりさくびんしょうせいをもっている。 ぶき:グレートインセクトソード
「ヘラクレスオオカブト」と 「カブトムシ」の種族合体!! 『KABUTO-01(恐竜擬態モード)』は 旧式の小型偵察機で戦力にはならないと思われていたが 実はペルソナモードも存在していた!? 『KABUTO-02(コンバットモード)』!!! 武器:ヘラクレス・ビームライフル
ティラノサウルス(♀)とトリケラトプス(♀)が、困っている人(ジュラ)達をひそかに助けるために合体した姿です。タイトルは第1話サブタイトル風にしてみました。
ギラファノコギリクワガタ、オオスズメバチ、オオカマキリの3体合体です。 両手のはさみには、バルカン砲とナパーム弾が仕込まれてあり、また、敵を捕まえて切り刻む事もある。 背中のキャノン砲は撃った後に新しいエネルギーカートリッジを交換しなければならない。 スタミナ→ 10,900 パワー→ 13,600 ガード→ 11,300 スピード→ 11,700 必殺技は、バグストームブレイク 〔全身の武器をむき出しにして撃つ〕
ティラノサウルスとプテラノドンのパーツ全てを使って、バッファローをイメージしたペルソナモードを作りました。 キャノンがメイン武器なので、キャノンをかっこよく撃てるようこだわりました。 手足とキャノンを自由に動かして遊ぶことができます!
トリケラトプスとブラキオサウルスの合体したプラスロボ、その名も「WAKABA」です。 スマートで線の細いフォルムになりましたが、そのためとにかくポロポロと、かかとの辺りが外れます(T T)ノ なんとか全ブロック使い切りました!!
種族合体・異種族合体で、アイデアや発想が素晴らしくナノブロックプラスならではの特長を活かした5作品が受賞いたしました。
ティラノサウルスとギラファノコギリクワガタを合体させて、 戦闘モードではなく平和的な女の子を作りました。
ギラファノコギリクワガタ×2でゴリラロボットを作りました
小3の娘の作品。 ティラノの一部です。かなりちんまいバルタンとなりました。
ティラノサウルスとティラノサウルスから生まれた赤色のカニ。 ツメの大きさは、左右たいしょうだけど大きいハサミにも とりかえることが出来るカニ。 足が10本(歩くのは8本)あるから よこに 早く走れるカニけど ゆっくりなら前にも 歩けるカニよ。
アンキロとブラキオが合体した 対インセクタ最終兵器「FLOWER」 甘い香りに誘われて、ワナと分かっていても 近づいてしまう。