受賞作品発表nanoblock AWARD 2022

今回も素敵な作品をたくさんご応募をいただき 誠にありがとうございました。
審査員のハートをつかみ 見事栄光を手にした受賞作品をご覧ください。

Thank you very much for submitting so many wonderful entries.
Here are all the glorious winners which has captured the hearts of the judges.

Under 200pcs 部門

使用できるブロック数は200ピースまで。制限のある中で様々な表現にチャレンジ!
The number of nanoblock® you can use is limited to 200 pieces. Express your creativity under these restrictions.

GAWA

Under 200pcs

樹枝六花(雪の結晶)

雪の結晶シリーズ①(じゅしろっか)
正六角形の核から樹枝のように伸びる美しい形をクリアパーツで表現できたと思います。シリーズ3つの中で、最も気に入っている作品です。

eraser3000

Under 200pcs

コーラ

炭酸飲料で1番好き

Elizabeth Musil

Under 200pcs

Nanochess

This chessboard is perfect for playing on the go. Fitting in the palm of your hand, play anytime and anyplace.

ぐあ太郎

Under 200pcs

頑張れ!芋虫!!

頑張って生きる芋虫です🐛
六つのパーツに分けて間接パーツで繋いであるので、ウネウネ動かすことができます!
小さいこだわりですが間接パーツの繋ぎ目ができるだけ見えないように意識して作りました
色んな所を這ったり、体を伸ばす頑張る芋虫をご覧下さい!

かゆぱぱ

Under 200pcs

居合斬り

居合斬りで石燈籠を真っ二つにした瞬間です。
斜めブロックを使用することで、切り口の鋭さを表現しています。
また、人の関節を大きく曲げることで躍動感を出しました。
パーツ数 : 137個

matsukenKuruwa

Under 200pcs

徳川家康のしかみ像 ver.2.1

先に投稿していた物を少し修正しての再投稿です。
(眉、髭、口、輪郭、全体の微調整)
若き日の徳川家康が武田信玄との三方ヶ原の戦いにて惨敗、命からがら逃げ帰り恐怖に顔を強ばらせながら全身で震えている姿を自らの戒めとして絵師に描かせた「しかみ像」を制作しました。
実はこのしかみ像は以前にも作成していまして、たまたまその以前のしかみ像がしまってい所から出てきたために、今の私の腕と当時から増えたパーツで同じ物を作るとどうなるか?試したものでもあります。
当時できなかった、着物の柄や腰に履いている太刀と脇差、三本足?の赤い椅子などの再現ができています。また現行の物の方が締まっていて、原画により近い姿で再現できていますね。私も何だかんだ言っても進歩しているのかなぁ?と実感した次第であります。
過去を振り返りつつ、今の自分と向き合い、また未来へ向かう。家康のしかみ像を見るたびに、家康公同様過去の自分を鑑み、今の自分を戒め、未来に歩を進めなければならないとひしひしと感じます。
また数年後にしかみ像を作るのも面白そうですね。
パーツ数196

carl_stein

Under 200pcs

コンパクトフィルムカメラ XA

XAというコンパクトフィルムカメラを1/2サイズ(174pcs)で再現しました。
以下が本物と同じように可動します。
・スライド式レンズバリアの開閉(写真1↔2)
・裏蓋の開閉(写真3上段、フィルム室内部も再現)
・レンズバリアがオープンの状態では裏蓋開閉不可
・バッテリーチェック&セルフタイマーのレバーが可動(写真3下段の赤丸部分)

No Limit 部門

ナノブロックを使用すること以外に制限はない文字通りのノーリミット部門。
This division has no piece limit. Just use nanoblock® and challenge yourself!

Attsu_Ichi

No Limit

デジタル複合機

どこのオフィスにも必ずある、デジタル複合機を作りました。
参考にしたのは某大手メーカーの製品で、外観だけでなく、細部や可動部も再現しました。
 ・上部の自動原稿送り装置が開閉
 ・コピーガラスをコレクションケースのパーツで再現
 ・スキャナライトをLEDプレートで再現
 ・左側面の手差し用紙トレイが開閉
 ・正面のメンテナンスハッチが開閉
 ・トナーカートリッジや排トナーボトルが取り出せます
 ・3段の用紙トレイがそれぞれ引き出せます。
 ・用紙トレイには、それぞれ違うサイズの用紙を再現。
このほか、可動こそしませんが、用紙ガイド、ハッチを開くレバー、操作パネル、固定用のジャッキなど、実機を観察して、その特徴を可能な限り作り込みしました。

ne9o_nanoblock

No Limit

頬杖

頬杖を付いた女性を組みました。
顔はいわゆる美人顔の黄金比率を参考に組みました。また、なるべく滑らかな印象を与えられるよう、髪と耳以外はブロックのポッチが見えないようなブロック選び、組み方を意識しました。
目元はまぶたにナノイドパーツを使用し、顔のプリントをまつ毛に見立てました。上まぶたはナノイドパーツの曲面とスロープパーツを組み合わせて二重まぶたを表現し、下まぶたは涙袋を表現しています。
手は指の長さや付け根の位置を少しずつ変えることで、表情のある手を表現しました。また、ネイルは同系の複数の色を用いてグラデーションにすることで、単調なものにならないよう工夫しました。
全体の印象としては、優しさや穏やかさ、リラックスした表情を目指し、ネイルやメイクにオレンジを使用することで明るさと爽やかさを持たせることを意識しました。

Attsu_Ichi

No Limit

函館市電ハイカラ號

函館市内で活躍するレトロ調電車 函館ハイカラ號が停留所に留まった場面をジオラマ風に作りました。
独特な形の屋根やパンタグラフ、デッキや運転台、それに客室内まで余すところ無く再現しました。
また、ストーリー性を持たせるため、乗客や乗務員も作成し、
 カメラを向ける撮り鉄少年
 今降りて来たカップル
 これから乗ろうとする親子連れ
 客扱いをする車掌さん
 運転台の運転士さん
 窓から外を眺めている子供
 車内でくつろいでいる乗客たち
・・などなど、車両よりもむしろ人間達に拘って作りました。

mio_

No Limit

大阪市中央公会堂

大阪市の中之島にそびえ立つ、中央公会堂です。ナノブロック 東京駅丸の内駅舎 デラックスエディション NB-054を組み換えました。正面中央の扇状の飾りが印象的なこちらの建物の設計には、丸の内駅舎の設計者である建築家・辰野金吾も関わっています。共通の設計者による名建築を、組み換えで完成させられたことに感激しています。一粒ごとに色が異なるダークレッドや、繊維素材を使った芝生の新パーツが、良い味を出してくれます。市販のLEDライトを仕込んで光らせると、よりレトロな雰囲気になりました。余ったパーツで簡単な内装をつくり、セットに入っていたナノイドも総出演させました。

メトロ1000系

No Limit

国立競技場1/500模型ofナノブロック

学校の自由研究の作品として制作しました。
昨春から設計を始め、Google mapやネット上の写真などを駆使して設計図を描き、夏休み期間に組み立てを行いました。
全ピースを接着剤でつけているため、屋根の内側に柱は設けていません。
学校への搬入を考え、4分割で制作しています。
こだわった点は、モザイク模様の観客席、楕円形のスタジアムの形(外壁)、外側の白い柱を上部で内側に傾ける再現、外階段の表現、屋根の太陽光パネルの形です。
サイズ:55×80×8cm

ぐあ太郎

No Limit

飛躍しろ!俺の…カブトムシ!!

大きく!力強く!そして豪快に!羽ばたくカブトムシを作りました
ピンと上に伸びる角が堂々としていて、勇ましいカブトムシが作れたと思います!
それだけではなく、硬い体とは対象的に腹や胴体など柔らかい部分は丸みを帯びた形に拘ったので、そこにも注目していただきたいです!
茶色のブロックは日本製と中国製で色の違いが他の色と比べると強く感じたので、写真だと分かりにくいですが使い分けたり、配色を考えながら組みました

SH1oneone

No Limit

NSX タイプS

車内、ボンネット内部、エンジンルーム内部、トランク内部を見ることができます。
全長40cm。

Photo 部門

ナノブロックの既製品を使用したフォト作品部門です。
今年のテーマは 「nanoblock® in my kitchen ― ナノブロック in マイキッチン」
Take some photos with your official nanoblock® sets!
For this year, show us what it’s like with "nanoblock® in your kitchen".

※「nanoblock AWARD 2022」の「Photo」部門は達人ポイントの対象外です。
※ “Tatsujin” points will not apply to the "Photo" division for "nanoblock AWARD 2022"

Elizabeth Musil

Photo

Chicken or the Egg?

Which came first - The chicken or the egg? This picture captures that precious moment when a family of two becomes three. When will the rest of the eggs hatch?

まーすけ

Photo

窓辺で育てておるのよ~

共存させてみたYO!☆

しゃま

Photo

白の世界から

白いお皿の山の合間から冬毛のオコジョが姿を現したよ

mio_

Photo

ポップコーン

NBC_291 ポップコーン
2x2丸が3色、1x2丸が2色、1x1丸が1色のみで構成されたセットです。パーツとり目的で購入していましたが、撮影のために今回初めて組み立てました。本物そっくりです。

かゆぱぱ

Photo

キッチンアニマル

ブロッコリーを木に見立てて、それを食べるキリンです。
玉ねぎの上にいるのがライオンです。

Nanogirl

Photo

Cooking with your Eva 01

When you are tired, you can always count on your nano-eva 01 to cook for you

bukiyou

Photo

たこ焼き一個おまけです!

この後で美味しく頂きました。
・・・モグモグ・・・ガリゴリ・・・!??

達人 部門

達人のみが参加できる特別な部門です。
与えられるのは作品テーマのみ。
今年のテーマは 「past・present and future ― 過去・現在・未来」です。
Only nanoblock® TATSUJIN may apply for this division.
Build and express what "Past, Present and Future" means to you with nanoblock®.

つばさん

達人

機械式時計

機械式の腕時計をナノブロックで表現しました。
定期的にメンテナンスを行うことで、親から子、次世代へと、世代を超えて使い続けることができる機械式時計。
過去そしてこれからも、共に時を刻み続けてほしいと思います。

DIABLO

達人

弘前城

江戸時代に建てられた城と独自の管理方法で寿命を超えて現代まで見事な花を咲かす古木の桜。
桜の季節の弘前城です。
和の伝統美を意識し色使いにこだわり制作しました。
橋を渡ったところにかつてあった高麗門を明治初期の白黒写真を参考にオリジナルで朱色で再現しています。

pokerix

達人

今回のテーマを聞いてどうしようか考えながら、取り敢えず過去のアワードを見返してみる事にしました。
そこで目に止まったのが、クリスさんの作られた
「SAMURAI SWORD」
素晴らしいなと感銘を受けたと共に、何でこのモチーフに気付かなかったんだろうと若干の悔しさを覚えた作品でもあります。
懐かしいなぁと思いながら眺めていたら、色々とアイデアが浮かんで来たのでトライしてみました。
とは言え、数年前の自分であったら絶対に作ろうと思わなかったと思います。
というのも、他のビルダーと同じモチーフを作る事に凄く抵抗があったからなんです…
けど、そんな気持ちに変化が生じたのが、2018年のアワードにおいてビルダー達の遊び心から自然発生した「重量挙げ部門」でした。
これが本当に楽しくて、今までアワードに参加した中で1番楽しかった瞬間でもありました。
そこから、モチーフが同じでもオリジナリティがあれば構わないのかなと思えるようになりました。
この変化は自分の中で大きかったと思います。
そしてこの作品もこの先、新しい色やパーツ、そしてアイデアが出ればまたアップデートされて行くのだろうなと(強度含め改善点が山程あるので)。
「究極のカタチ」に辿り着くのは容易でないですね。
だから面白いんですけどね…( ˘ω˘ )

ヤマ

達人

ベンチ

ベンチから見た「人生」のひとつです。
過去・現在・未来、春夏秋冬…
ベンチは様々な人の人生を見てきました。

「どうぞ、私に腰掛けてください」

amartsu

達人

ナノブロックで女子新体操4種目

結構古くからある競技で、現在も、これから先もずっと続いていく競技だと思いナノブロックで作成してみました。
調べて見ると1984年からのオリンピック正式種目とのことでそれほど古くないのに驚きました。
女性の身体のしなやかさを表現するのに、ポッチを表に出さず曲線的なカーブを意識して組んでみました。
Under200pcsを意識し、一体辺り100pcs以下で組んでます。

くら

達人

バレンタインデー

バレンタインデー。
過去には、頑張ってチョコを手作りした懐かしい思い出も。あまり上手くは作れませんでしたが…
今年、凄く久しぶりに手作りチョコにチャレンジしてみました。今の方が少しは上達したでしょうか?2月14日、喜んでもらえるといいな。
ハート型のチョコレートの文字は、NBH_113 ロンドンバスのシールを使用しました。

Willie Lee

達人

アトリエ

繪畫是一場穿越時空的旅行
牆上已完成的畫作是回憶中的美好(過去)
正在描繪著的眼前靜物(現在)
以及等待新作品完成的畫框(未來)
讓我們在這個nanoblock畫室用色彩創作出更多美好的未來吧!

nanoblock AWARD 2022
特別審査員 / Special Judges

河井 リツ子

漫画家。「とっとこハム太郎」の原作者。
1997年、小学館児童誌で「とっとこハム太郎」連載開始。
2000年より、テレビ、映画、キャラクターなどを展開し、世界でもアニメが放送される。
現在ナノブロックに夢中で、かなりの数を収集している。

COMMENT

ナノブロックファンとして、楽しく審査させて頂きました!
どの作品も素晴らしくて点数をつけるのが本当に大変でした。
応募された皆様、お疲れ様でした!

株式会社ブルボン

1924年創業。「おいしさ、思いやり、いつもいっしょに。」の合言葉のもと、ビスケットを中心に米菓・チョコレートなど幅広いカテゴリーの菓子・飲料・食品等を提供しています。 また、未病対策として生活習慣病予防のための機能性食品、健康食品の開発にも取り組み、商品にエンターテイメント性を付加し、消費者の皆様の美的で潤いや癒しのある生活を支援するとともに、健康維持に寄与する『健康増進総合支援企業』を目指しています。
2021年秋からは、ひとくちサイズの本格チョコスナック「チョコあ~んぱん」が発売35周年を迎えたことを記念して、「チョコあ~んぱん」と同じく、小さくても本格的に楽しめる 日本生まれの超ミニサイズのブロック「nanoblock®」とのコラボレーションを展開!
「チョコあ~んぱん」のイメージキャラクターである、あんぱんおじさんが「nanoblock ® 」になった「nanoblock®あんぱんおじさん」が登場する様々な施策を実施いたしました。

COMMENT

弊社は、2021年9月から12月にかけて実施をした
「チョコあ〜んぱん」というお菓子の発売35周年キャンペーンでご縁があり、今回初めて審査員を務めさせていただきました。
どの作品も素晴らしく個性があふれるものばかりで大変驚きました。
作品の完成度はもちろんですが、作品に纏わるエピソードも楽しく読みながら審査をさせていただきました。
この度は、このような機会をいただき本当にありがとうございました。

(株)ほぼ日

株式会社ほぼ日は、人々が集う「場」をつくり、「いい時間」を提供するコンテンツを企画、編集、制作、販売する会社です。
ほぼ日では、読みものにかぎらず、モノのかたちの商品、イベントなども、形にこだわらずすべてがコンテンツであると考えています。
ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」からはじまったほぼ日の場は、店舗やイベント、学校など、リアルな場をふくめてさまざまな形へと広がっています。

COMMENT

はじめて「nanoblock Award」の審査をさせていただき、造形が好きなメンバーが集まってワクワクしながら拝見しました。大きい作品はどのくらいの時間をかけて、どのようにつくっていらっしゃるのか、現場を拝見したくなりましたし、小さな作品も200ピースという少ない数で、よくここまでつくることができるなあと感心しきりです。いずれの作品もアイディアをかたちに落とし込んでいくプロセスを存分にたのしんでおられることが伝わってきて、nanoblockは完成した姿だけではなくて、思考し、手を動かす、そういった共ある時間も価値なのだなあと、あらためて感じました。

本田技研工業株式会社

Honda は、1948 年の創業以来、「人や社会の役に立ちたい」「人々の生活の可能性を広げたい」という想いを原点に、
自らの持つ技術・アイディア・デザインで人の役に立つ、より良い社会の創造をめざし、
二輪車、四輪車、ライフクリエーション製品、航空機等、さまざまな価値の提供に取り組み続けています。
また、さらなる次の夢として、モビリティを3 次元・4 次元に拡大していくべく、空、海洋、宇宙、そしてロボットなどの研究を進めています。
その取り組みの根底にあるのは、Honda の基本理念である「人間尊重」の考えです。
つねに人を中心に考え、そして人の可能性を信じる。また、つねにチャレンジャーである。それがHonda という会社です。

COMMENT

力作揃いで、悩みに悩んで楽しみながら 審査させていただきました。


PAGE TOP